2016年02月24日

バターづくり

こんにちは若坊守です。
21日の日曜学校で、バターづくりを行いました!IMG_9082.JPG
バターを塗って食べるためのパンでするんるん
まきまきパンのレシピで作った生地を、丸くして190℃で10分焼いた、とっても素朴なパンです。IMG_9079.JPG
本堂でみんなが「らいはいのうたを練習」している間に、ペットボトルに生クリームを50ccずつと、塩を一つまみずつ入れました。
あとは簡単。
振って振って振りまくれ〜〜exclamation×2
と言うだけ。
途中、中身がクリーム状になると、振っても音がしなくなって不安になりますが、それでも
振って振って振りまくれ〜〜exclamation×2
です。
そして再びパシャパシャと音がすれば完成!
中身は透き通った液体とバターに分れています。
液体はどうするのかというと、
おいしく飲めるバーらしいです。
私は飲まなかったのですが、飲んだ子どもたちは、
「牛乳みたい!超おいしい!」
と言っていましたわーい(嬉しい顔)
もちろんバターのほうも、ふんわりやわらかく、とてもおいしかったです。
パンやバター、気に入ってお持ち帰りする子もいましたよ黒ハート




posted by かめきち at 15:48| Comment(2) | 日曜学校
この記事へのコメント
え!これでバターできるの?!
すごい簡単なんだね(≧∇≦)でも振るのが大変?!私もやってみたい!
Posted by kao at 2016年05月19日 08:37
kaoちゃん:バター作り、やってみてね〜。植物性じゃなくて乳脂肪の生クリームを買ってね♪
Posted by かめきち at 2016年05月31日 12:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: