2016年02月29日

珍回答

よしひさやすよは、時々ともふみに問題を出します。
大抵、ちょっと難しいんじゃないかながく〜(落胆した顔)、というような問題です。
そこには「間違えたら笑ってやろわーい(嬉しい顔)
という魂胆が見え隠れしていますモバQ

この前も、やすよが問題を出しました。

「ともくん、リンゴは英語で何というでしょう?」

ファイル 2016-02-29 12 21 43.jpeg

うーん、ひょっとしたら、テレビでみたりして知ってるかな?
と思って待つこと数秒。
ともふみはニコニコしながら、

「マイネームイズ リンゴ!わーい(嬉しい顔)

どひゃひゃひゃひゃーexclamation×2みんな大爆笑です晴れ


posted by かめきち at 12:24| Comment(0) | 日記

2016年02月24日

バターづくり

こんにちは若坊守です。
21日の日曜学校で、バターづくりを行いました!IMG_9082.JPG
バターを塗って食べるためのパンでするんるん
まきまきパンのレシピで作った生地を、丸くして190℃で10分焼いた、とっても素朴なパンです。IMG_9079.JPG
本堂でみんなが「らいはいのうたを練習」している間に、ペットボトルに生クリームを50ccずつと、塩を一つまみずつ入れました。
あとは簡単。
振って振って振りまくれ〜〜exclamation×2
と言うだけ。
途中、中身がクリーム状になると、振っても音がしなくなって不安になりますが、それでも
振って振って振りまくれ〜〜exclamation×2
です。
そして再びパシャパシャと音がすれば完成!
中身は透き通った液体とバターに分れています。
液体はどうするのかというと、
おいしく飲めるバーらしいです。
私は飲まなかったのですが、飲んだ子どもたちは、
「牛乳みたい!超おいしい!」
と言っていましたわーい(嬉しい顔)
もちろんバターのほうも、ふんわりやわらかく、とてもおいしかったです。
パンやバター、気に入ってお持ち帰りする子もいましたよ黒ハート




posted by かめきち at 15:48| Comment(2) | 日曜学校