2016年09月01日

9月1日

待ちに待った、と言っても過言ではない、9月1日がやってきました。
うちの小学生達は残念そうに、でも少しだけ友達と遊ぶのを楽しみにしつつ、学校に行きました。
今年は例年以上に予定が多くて、あっという間に過ぎた夏休みでした。
うちの子達はもちろん、日曜学校の子達ともいい思い出を作ることができましたぴかぴか(新しい)

毎年、ともくんの誕生日で始まる夏休み・・・s_20160720-194612-2072403.JPG
夏といえばサッカーの遠征。s_20160723-071310-2580100.JPG
自由研究のため、犬山城へ遠乗り。s_20160801-085931-4205261.JPG
犬山城のてっぺん。気持ちよかったです。s_20160801-091453-2064954.JPG
両親と伊良湖の海に行ったり・・・s_20160802-113919-2151771.JPG
お盆はサッカーの応援で富山へ。s_20160814-135519-2301212.JPG
富山は路面電車がたくさん走っていました!ともくんが夢中!s_20160814-181721-1075419.JPG
そしてお寺に泊まろう!吹き出し花火にみんな夢中です。s_20160821-194339-2261336.JPG
高校の後輩の結婚披露宴がさいたまでありました!懐かしい友達にいっぱい会って、ごちそうでお腹いっぱいでした♪s_20160827-115644-2187892.JPG

そんなこんなで、食欲の秋ですねわーい(嬉しい顔)
今月の日曜学校は、おはぎを作ります。小豆は甘さひかえめで煮るつもりです。
おいしくできるかな〜
posted by かめきち at 13:11| Comment(0) | 日記

2016年06月21日

念珠づくり

6月の日曜学校は
ファイル 2016-06-21 11 00 03.jpeg
念珠づくり教室でしたイベント
玉の色や、紐の色を、たくさんある中から自由に選べますわーい(嬉しい顔)
低学年の子は、お父さんやお母さんが来てくださり、
途中ちょっと遊んじゃったり野球しつつも、
がんばって一緒に作っていました。
念珠づくり2.png
高学年の子は、前にやった子も多くて、
自分で作ることができていました。
念珠づくり.png
みんな配色に個性があって、
すてきな念珠ができましたぴかぴか(新しい)
posted by かめきち at 11:27| Comment(0) | 日曜学校

2016年05月31日

お稚児さん

日曜日、岐阜の西別院のお稚児さんに行ってきました!
お天気がよく、暑くなったので大変でしたたらーっ(汗)
出発前からこのだらけぶりです↓↓↓
ochigosan2.jpeg
真ん中の子はいとこですハートたち(複数ハート)
メディアコスモス〜西別院へ歩き、どうにかお参りしたあとは、
衣装を脱いで、巨大フワフワ遊具で遊ぶことができました。わーい(嬉しい顔)
3種類ありましたがともふみがいちばん気に入ったのがこれ↓↓↓
ファイル 2016-05-31 10 52 05.jpeg
船がすべり台になってます。
エア遊具なのでタコの足がプリプリと揺れて、美味しそうでした(笑)
無料だったのでたくさん遊んできました手(チョキ)


posted by かめきち at 11:58| Comment(0) | 日記